2022年11月29日午前9時過ぎ、大阪府豊中市の豊南小学校で、「校舎から臭いがする」と、学校関係者から消防に通報があったと報道がありました。
消防によると児童ら17人が「気分が悪い」と訴えているといいますが、症状が重い児童はいないという事です。
いったい、なぜこんな異臭騒ぎが起こったのか、原因と何の匂いなのかを調査しまとめて行きたいと思います。
豊南小学校で異臭騒ぎ
小学校では全校児童と教職員を体育館に移動させたあと、児童は迎えに来た保護者に引き渡し下校させていて、学校には連絡を受けた保護者が次々と訪れていました。
消防は、異臭がしたという建物で検知器を使って異常がないか調べていますが、これまでのところガスなどは検出されていないということです。
大阪 豊中 「小学校で異臭」通報 児童22人が搬送 | NHK | 大阪府より出典
現場にいた豊南小学校の児童は
- 「ガスみたいな匂いがした」
- 「ゆで卵みたいな匂いがした」

「教室でのテスト中にみんなが『臭い』と言い出し、校内放送で体育館に避難するよう指示がありました。何があったのかを聞いたら、『原因は分からない』と言われました」



「嗅いだことのないガスみたいな変な臭いだった。火事かと思ってちょっと怖かった。頭を手で押さえて頭が痛そうにしている子もいた」
児童らは、連絡を受けた保護者に引き取られ、校舎が立ち入りが帰省されている為、上履きのままきたくしたという。
近所に住む72歳の女性は



「卵が腐ったような臭いが漂っていたと知り合いから聞いた。大事にならなければいいが」
豊南小学校で異臭騒ぎにネットでは
熊本あたりも昨夜から異臭がするからトラフ来るんだろ
硫黄ですか?…
温泉ならガス噴出の可能性もありますが、
可能性的には下水の硫化水素の逆流でしょうか?
この時期は寒いから閉め切って排気するので可能性はあるかと。
高濃度だと死ぬガスなので硫化水素だったとすれば命に別状がなければ良かった。
豊南小学校で異臭騒ぎの原因は


騒ぎとなっている異臭は南校舎の方からしたとの情報があり、1年、2年、6年の教室がある校舎だそうです。
現時点では、異臭の原因はわかっていないようです。消防ではガスの検知は無かったとの報じられています。
令和3年9月に起きた神奈川県で発生した異臭騒動


令和2年6月以降、横須賀市の東京湾側を中心に、三浦半島から横浜市にかけた広範囲において、「ガス臭い」、「ゴムの焼けたようなにおい」といった異臭の通報が複数日寄せられています。
神奈川県では、関係機関と連携して原因究明を行っており、横須賀市消防局等が大気の採取を行い、神奈川県環境科学センターで分析を行っています。
これまでに採取した大気を分析した結果、ガソリンなどに含まれるイソペンタン等の物質が検出されましたが、異臭を感じた時間が短時間であったことから、ただちに健康に影響を及ぼすレベルではないと考えられます。
神奈川県で発生している異臭の情報 – 神奈川県ホームページ (pref.kanagawa.jp)より出典
異臭による地震の可能性


これまでの分析において検出されているイソペンタン等の物質が、地殻変動に伴い発生するという知見は確認できておりません。また、地震の前兆として、異臭が発生するという科学的な根拠はありません。
異臭を感じた場合には


念のため、異臭を感じた場合は速やかに室内に退避し、窓を閉め外気を遮断するなど、できるだけ異臭を避けるようにしてください。
神奈川県で発生している異臭の情報 – 神奈川県ホームページ (pref.kanagawa.jp)より出典
まとめ
2022年11月29日午前9時過ぎ、大阪府豊中市の豊南小学校で、「校舎から臭いがする」と、学校関係者から消防に通報があったと報道があり問題となっています。
今回は、大阪府豊中市の豊南小学校での異臭騒ぎの状況や原因、過去の事例を調査し、まとめてみました。
大した問題が無ければよいですが、何かしら、原因はあると思いますので、地域住民のためにも早急の原因究明が求められます。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント